
![]() |
![]() |
地元密着に徹底した営業戦略ですね。当社の管理物件はすべて店舗から車で10分圏内にあるため、お客さまのお困りごとにもすばやく応えることができます。現在、県内での学生仲介数はトップです。都道府県の代表各社で組織する賃貸ネットワーク「全国学生ひとり暮らしCLUB」に石川県代表として参加しており、情報量では他社に勝るでしょう。 |
当社の旗艦店「もりの里店」は県内最大級の店舗です。2009年1月の移転オープン時には会社のロゴマークやスローガンも一新。不動産業界の中では斬新な試みとして注目をあび、当社の取り組みを参考にしようと全国の不動産会社さんによる視察が絶えなくなりました。地元での存在感はもとより、業界内でのポジションも大きく変える出来事でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「マメな不動産屋」。当社のスローガンです。辞書を引くとマメという言葉には“まごころがあること”や“労苦をいとわずよく働くこと”という意味が載っています。賃貸管理業に急成長の道はありません。まごころをもって接客する。お客さま1人ひとりの満足のために労苦をいとわず働く。これまでどおり顧客満足を追求することが持続的成長の礎と考えます。 |
わたしたちはお部屋さがしをお手伝いするだけではなく、入居後の生活でも学生のみなさんをサポートしています。社会活動をする学生団体への資金援助はそのひとつ。いろんなイベントも開催していく予定です。留学生交流イベントをはじめ、地元経営者と学生の交流会や新入生ウェルカムパーティーなど多彩な企画を考えています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大きな取り組みでは3つ挙げられます。学生さんが地元のお店を積極的に利用するしくみを築いた会員制サービス「ラピカ」。もりの里店の2階を地域住民に開放した「セミナールーム」。金沢大学と産学連携で運営する無料健康相談所「よろず保健室」。いずれも地域の活性化と暮らしの支援をめざしたもので、地元のみなさんに好評を得ています。 |
みなさんがよく知る賃貸の窓口業務は当社の仕事のほんの一部。ほかにも賃貸管理や売買、建築、資産管理、コンサルティングなど多様な業務があります。一概に仕事の醍醐味を語ることはできませんが、たとえばガラガラに空いていたアパートが当社の運営管理に変わったとたん満室になったときなどは思わずガッツポーズが出てしまいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当社では毎日がキャリアアップ、つまり成長の連続です。仕事で接する人はじつにさまざま。学生さんに地主さんや住民の方や施工業者の職人さん…etc.価値観や考え方が違う人と出会うことで吸収することは多いでしょう。活躍フィールドも多彩。賃貸をはじめ売買や建築、介護、資産管理、コンサルティングなどいろんな分野に挑戦できますよ。 |
もちろんです。プライベートは充分満喫してください。わたしの場合オフはほとんど家族サービスです。まとまった休みにはキャンピングトレーラーで海へ山へと出かけています。趣味に精を出すのもけっこう。じぶんも釣りやバイクに挑戦しています。最近は健康のためにジョギングやサイクリングも始めました。この前は社員と市民大会にも参加したんですよ。 |
![]() |
![]() |